Skip to content
Menu
恐竜図鑑
  • サンプルページ
恐竜図鑑
スピノサウルス ティラノサウルスレックス

肉食大型恐竜との争い

Posted on 2020年4月15日2020年5月7日

画像 by Herschel-Hoffmeyer

スピノサウルスは北アフリカの北部、今のエジプトやモロッコに生息していました。同じくアフリカ大陸の北部に生息していた大型の肉食恐竜がいます。

それがカルカロドントサウルスです。

スピノサウルスとカルカロドントサウルスは、同じ北アフリカに棲すむ大型の肉食恐竜ですが、その生息域は完全に同じとは言い切れません。スピノサウルスがアフリカ北部の海岸線近く、川や沼の近くに棲すみ処かを構えたのに対し、カルカロドントサウルスはアフリカ北部のやや内陸部を主な生息域としていました。

両者が頻繁に顔を合わせたとは思えませんが、もしかしたら相争う間柄あいだがらだったかもしれません。そう思わせるものが2008年に発見されました。

カルカロドントサウルスの勝ち!?

発見されたのはスピノサウルスのシンボルマークである背中の突起の化石です。この骨は途中で折れていたのですが、どうやらこの傷を負わせたのはカルカロドントサウルスらしいのです。

大型肉食恐竜同士の戦いほど心躍おどるシチュエーションはありません。

陸上のハントを得意とするカルカロドントサウルスに対して水中戦を得意とするスピノサウルスはどうやって反撃したのでしょうか。細長い口で噛みついたのか、はたまたその両手の爪でひっかき回したのか。想像するだけでワクワクしますね。

残念ながら見つかったのはスピノサウルス骨だけなので、それ以上のことはわかりませんが、わからないということは想像できるということなのです。次の大きな発見があるまではこのネタでいくらでも夢想むそうできますね。

T.レックスとどっちが強い?

スティーブン・スピルバーグ監督の映画「ジュラシックパーク3」では、スピノサウルスがティラノサウルスレックスを倒すシーンが描かれていました。

このページのトップの画像もスピノサウルスとティラノサウルスレックスの戦いを描いています。

おそらくスピノサウルスの人気が出たのはこのシーンが原因ではないかと思います。スピルバーグ監督はティラノサウルスレックスよりも体の大きい肉食恐竜だという理由で、スピノサウルスをT.レックスのライバルに選んだのでしょう。

この映画が製作されたのは2001年。当時はスピノサウルスの研究も今ほど進んではいませんでした。よくわからないけどT.レックスより大きい肉食恐竜がいるから使ってみよう、くらいの軽い気持ちで採用したのではないでしょうか。

あれから約20年たった今、スピノサウルスの生態も少しずつ明らかになってきました。スピノサウルスは水中での狩りを得意としており、陸上で俊敏に動くことはできないというのが定説になりつつある今、スピノサウルスがT.レックスに勝つのは難しいのではないでしょうか。

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

カテゴリー

  • アフリカ
  • カルカロドントサウルス
  • カルカロドントサウルス科
  • カルノサウルス類
  • スピノサウルス
  • スピノサウルス科
  • 恐竜
  • 獣脚類
  • 竜盤目

最近の投稿

  • 自分よりも大きな恐竜をハント!
  • 非常に非情?カルカロドントサウルスの狩りの仕方とは?
  • ギガノトサウルスや現代人と同じ顎を持っていた
  • カルカロドントサウルスとは
  • 戦火で失われた化石

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2020年5月
    • 2020年4月

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    ©2023 恐竜図鑑 | WordPress Theme by Superbthemes.com